中医学講座は今後数年にわたって包括的に受講いただけるようカリキュラムを組んでまいります。2021年度は一回目として「中医学基礎理論と薬膳」に焦点を当て、「中医薬膳アドバイザー講座」と題し、中医学の概論、中薬学と方剤学を交えながら人間の営みの基本となる食について理解を深めていただける内容としています。
実践経験豊富で多くの実績を挙げられている中医師の雲瑶先生に講師をご担当いただきます。中でも薬膳の講義は実際の生薬を用いて実践的に行ってまいります。
■カリキュラム
- 第一回講座:中医薬膳アドバイザー講座
- 期間:2021/10/20~2022/9/22
- 開催日時:基本各月第三週木曜日 14:00〜17:00
3時間(休憩15分、Q&A15分含む) - 講義形式:ウェビナー(ZOOM)
受講修了者には、「中医薬膳アドバイザー講座受講終了認定証」をLHS研究所名にて発行いたします。
開 催 日 | 開 催 時 間 | 講 座 内 容 | |
---|---|---|---|
1回目 | 2021/10/20(水) | 14:00〜17:00 | 冬の薬膳 |
2回目 | 2021/11/18(木) | 14:00〜17:00 | 陰陽五行学説概論 |
3回目 | 2021/12/9(木) | 14:00〜17:00 | 蔵象学説概論 |
4回目 | 2022/1/20(木) | 14:00〜17:00 | 春の薬膳 |
5回目 | 2022/2/17(木) | 14:00〜17:00 | 経絡学説概論 |
6回目 | 2022/3/17(木) | 14:00〜17:00 | 気・血・津液 |
7回目 | 2022/4/21(木) | 14:00〜17:00 | 夏の薬膳 |
8回目 | 2022/5/19(木) | 14:00〜17:00 | 病気の原因 |
9回目 | 2022/6/16(木) | 14:00〜17:00 | 長夏の薬膳 |
10回目 | 2022/7/21(木) | 14:00〜17:00 | 体質判断 |
11回目 | 2022/8/18(木) | 14:00〜17:00 | 秋の薬膳 |
12回目 | 2022/9/22(木) | 14:00〜17:00 | 望診概論 |
講師ご紹介

雲 瑶(うんよう) 中医師先生
中国内蒙古自治区出身
北京中医薬大学卒業、中医師
(一社)漢方アロマセラピー国際協会 理事長
留学生として来日されるまで、普通に生活の中で接し身についた“ネイティブ”な中医学と経験を、日本語で解説いただきます。
「医食同源」食養生の重要性を伝えるため中医学と発酵食品のコラボ企画「四季薬膳&発酵食」「薬膳粥&発酵食」セミナーも定期的に開催されています。
